電子メモという言葉も多く聞かれているこの時代、コスパ最強の電子メモパッドがあります。
それはダイソーに売っている電子メモパッド!
100均電子メモパッド
ダイソー 電子メモパッド スペック
商品名 ELECTRONIC MEMO PAD
価格 550円税込
電池式 ボタン電池 CR2016
画面 8.5インチ
大きさ 幅146X高さ227X厚み5.5mm
重さ 102g
書き消し 5万回
ロック機能付き
付属品 ペン



ダイソー 電子メモパッド 機能
・書いて消すことができる
・画面ロック機能がある
書いて消す 機能
付属されているペンを使用して画面に書くことができます。

筆圧によって多少の文字の濃さや太さを変化させることが可能になります。

文字を消すときは上にあるゴミ箱マークを押すと一瞬で文字が消せます。

画面ロック 機能
本体裏側にあるロックスイッチを使うことで、書いた文字をロックしてゴミ箱ボタンを押しても消すことができなくなります。

ダイソー 電子メモパッド メリット・デメリット
電子メモパッド メリット
・コスパ重視の方
・お子様のお絵描き
・一時的なメモ帳
コスパ重視
ダイソーで税込550円という破格の安さで、ネットで類似品などをみると1000円前後、お試しで使ってみても手に届きやすい価格となってます。
お子様のお絵描き
お子様などが落書きする道具としても便利。
重さも軽く持ち運びにも外出先でもとても便利で、角が丸くなっておりお子様が使っても危険は少なそうです。
一時的なメモ
一時的に使用するメモや、TODOリストなどペーパーレスで何回でも使用できる。
電子メモパッド デメリット
・一部分のみ消すことができない
・保存ができない
・ペンが使いにくい
一部分のみ消すことができない
一部分のみ消すことができなく間違えたら、全ての消去することになります。
保存ができない
この電子メモパッドには保存機能がありません。
保存するにはスマホなどで写真として保存する必要があります。
ペンが使いにくい
付属しているペンが長方形で角は丸くなっている為、持ちにくく使いにくいです。
長文を書くのにはとても不向き

ダイソー 電子メモパッド まとめ
私も毎日のTODOリストやちょっとしたメモに使っておりますが、特に不満に感じた事はありません。
電子メモを始めて使ってみたい方など、お試しで買うにはとてもおすすめできる商品です。
ダイソーの電子メモパッドはコスパ最強です!

