T氏くん
エクセルで捕捉事項やコメントを記入したい場合に何か良い方法はないかな?
チュベイくん
エクセルにはコメントという機能があります!
チュベイくん
コメント機能を指定したセルに捕捉事項(コメント)を記入することができます。
この記事の内容
コメント機能の使い方
スポンサーリンク
コメント機能とは
セルにデータに関する補足事項を加えたい場合に使用をします。
コメント機能を使用することで、セルの右上に「赤マーク」が付きそこにコメントを近づけるとコメントが表示されます。
コメントには表示・非表示機能がついており、必要に応じて使い分けましょう。

コメントの挿入・削除のやり方
挿入
コメントを挿入したいセルを選択して、右クリックしコメントの挿入を選択する。

指定したセルに付箋が表示されコメントが記入できるようになります。

コメントがあるセルにマウスを近づけると自動的に付箋が表示されてコメントが表示されます。

コメントの削除やり方
コメントがあるセルで右クリックし、コメント削除を選択するとコメントが削除されます。

コメント ショートカットキー
コメントを付ける方法は上記の他にショートカットキーを使用してコメントを付けることができます。
キーボードのshift +F2を同時に押すとコメントが挿入されます。
コメント編集方法
コメントを追加したり編集する方法は、コメントがあるセルで右クリックをしてコメントの編集を選択すると可能です。

コメントの表示・非表示の方法
コメントには表示・非表示の機能があります。
コメントを常に表示したい時は表示、マウスカーソルを合わせた時だけ表示するなら非表示機能となっております。
コメントを設定した状態だと非表示機能になっているので、これを表示機能にしたい場合はコメントがあるセルで右クリックをしてコメントの表示・非表示を選択すると切り替えか可能になります。
スポンサーリンク