どうもtyubeiです。 みなさん腰痛・肩こりなどで困っているかたはおりませんか?
私も1年前に椎間板ヘルニアになってから腰の痛みがあります。発症当時よりかは回復しており普段通りの生活送れてます。介護職という仕事柄少なからず腰には負担をかけてしまっており、少しでも腰の痛みを和らげようと低周波治療器を使っております。
低周波治療器は体に外部から電気的な刺激を与えて痛みを緩和するもので改善するものではありませんの注意してください。 数ある低周波治療器の中なら私が今回お世話になったオムロン低周波治療器エレパルスです。
オムロン低周波治療器 エレパルス HV-F128
HV-F128を選んだ理由
オムロン低周波治療器のエレパルス HV-F128を選んだ理由!予算が5000円以内で評価が良い物を探しておりましたらここにたどり着きました。
オムロン低周波治療器の中でも悩んだのがHV-F128とHV-F127という種類ががあり、何が違うのかというと本体の大きさと機能と金額の差です。詳しく見てきましょう!
HV-F127
本体の大きさは エアコンのリモコンくらい
機能は9種類の自動コース すっきりコース・部位コース(4コース)・もみ方コース(4コース)
4つのこだわりモード ソフトモード・繰り返しモード・ポイント&ワイドモード・バランス調整
金額は4500円前後
HV-F128
本体の大きさ DVDのリモコンくらい
機能は12種類の自動コース HV-F127のコースにじっくりコースと部位コースが2コース追加
5つのこだわりモード HV-F127にハイパーモードが追加
金額5000円前後
HV-F127とHV-F128の違いはこのようになります。金額に関しては某ネット通販サイトで調べた最安値になります。
オムロン低周波治療器 使い方
1 使い方に関しては痛みのある部位にパットを張り本体の右側側面にあるスイッチを回して電源をいれて強さの設定
2 部位と揉み方の設定
3 あとはお好みでハイパーやソフトなどの設定
使用頻度は1日1回で治療時間は15分なります。15分経つと自動で電源が切れますので使いすぎや電源の切り忘れなどはありません。
オムロン低周波治療器 感想
私の場合は強さ設定が7くらいで部位が腰、揉み方がおすの繰り返しでいつも行っております。痛みが強い時に使用してますが、使用後は痛みが少し緩和しているのがすごく実感します。
椎間板ヘルニア後の後遺症が少なからず残っており発症3カ月後くらいからは腰に負担が掛からないように仕事を再開。腰への負荷が0ではない為痛みはあります。痛みが強い時には薬を飲みながら仕事をしておりました。日ごろから痛みへのストレスもあり、一時的にでも痛みが緩和しストレスから解放される時間を作ってくれたことにはとても助けられました。
買う前にレビューで電気パットの方がすぐにダメになってしまうなどと書いてありましたが管理方法さえしっかりしていれば全然問題がありませんでした。 説明書にはパットは300回ほど使て水洗い可能と書いてあります。
オムロン 低周波治療器 まとめ
今回はオムロン低周波治療器をご紹介させて頂きました。私は購入して大正解でした。家で簡単に短時間で一時的ですが痛みが緩和しストレスからも解放さ精神的にも身体的にも大満足。低価格ということもあり気軽に始められることもできました。
一番は使わないのが良いのですが痛みを無理に我慢するのは体にも精神的にもよくありません。 私は整骨院にも通って治療してますが毎日行けるわけではありませんしお金もかかります。少しでも体がいい状態を維持できるように痛みが弱まったら運動しインナーマッスルを鍛えて予防に努め行きます。