フックリムーバーは針を簡単に外すことができるアイテムで、3点でしっかりフックを掴み魚へのダメージを最小限に抑えて針を外すことに特化されております。
金属製で作られておりグリップを握るだけで、しっかりと針を掴むことできます。喉の奥に入ってしまったルアーやタモアミに絡まってしまったルアーなどもコツをつかめば簡単に針を外すことができます。

フックリムーバーを使うメリット
・素早く針を外せる
・手に針が刺さるリスクが減る
・針を掴む力が強い
・魚へのダメージ軽減
フックリムーバーを使うメリット 素早く針を外せる
釣りをしていると時合いという時間があります。一匹釣り上げて針を外すことに時間がかかってしますと、その後のチャンス時間を逃してしまい二匹目を釣り上げることができなくなります。針を時間をかけずに外すことで次の釣果へ繋げることができます。
フックリムーバーを使うメリット 手に針が刺さるリスクが減る
フックリムーバーのサイズにもよりますが、針から15cmくらいは離れて針を掴み外すことできます。魚がいきなり暴れたとしても、それだけ離れていれば怪我をするリスクが減ります。プライヤーで針を外している途中に暴れてしまうと、間違って手に針が刺さりその後釣りに影響ができかねません。
フックリムーバーを使うメリット 針を掴む力が強い
フックリムーバーにも針の適応範囲のサイズがあり、適応内のサイズの針を掴む力はプライヤーよりはるかにしっかり固定されます。
しっかりと固定できるということは、針を外す時にスムーズに作業が行えます。
フックリムーバーを使うメリット 魚へのダメージ軽減
魚といっても雑に扱ったりしてはいけません。限りある資源で楽しませてもらっているこちら側としては魚への配慮もとても大切。
長時間針を外すのに手こずっていると魚も弱ってきます、最悪のケースだと死んでしまう可能性もあります。食べられる魚ならまだしも、自分都合で遊びに付き合ってもらって死んでしまっとなったらそれは釣り人としては失格。 そうならないためにも、釣り上げたあとは魚へのダメージも最小限で済むようにスムーズなリリースを心がけてください。
フックリムーバーの使い方
先端にフックをかけて、トリガーを握るとフックがしっかりと固定されます。
固定されたら針が抜ける方に針を調整するだけで簡単に魚から針を外すことができます。
だいたいの魚は魚の重みで簡単に外れることが多く、針を掴んだ時に魚が暴れたとしても暴れたおかげで針が外れることもあります。


お勧めするフックリムーバー
・スタジオオーシャンマーク フックリムーバー
小型から大型の青物まで使用できる魚種がフックリムーバーサイズを選べることができる。価格は税込9000円~35000円くらいでお高いですが信頼と信用のあるメーカで愛用している方もとても多い人気のブランドとなります。下記にホームページを貼ってありますので詳しくはそちらをご確認ください。
SHADDOCK フックリリーサー フックリムーバー
NMJ フックリムーバー 錆びに強いアルミ合金製クイック 針外し

