秋のコノシロパターンの季節、シーバス釣りハイシーズンがやってきます。今年はどのようなルアーで攻略をしようか?今年からコノシロパターンデビューをしたいと考えてい方へ、初心者でもただ巻だけで簡単に釣ることができるルアーがあります。それはロンジンのウェイキーブー。コノシロがたくさん入り中でもひときは存在感のあるルアーで誰でも簡単に使用することができるコノシロパターンで一つはBOXに入れておきたいウェイキーブーを詳しく見ていきましょう。
・ウェイキーブーとは
・ウェイキーブー使い方 アクション
ロンジン ウェイキーブーとは

超高浮力ファットボディが生み出す圧倒的水押しの強さで、クラス唯一無二のさらなるスロー域での魅惑のアクションを実現。超スロー巻きからの水面直下を艶めかしいローリング、リトリーブスピードが速くなるにつれてウォブリングが加わり、高速リトリーブになると強烈なワイドウォブリングに変化。計算されたウェイト可動域によって、アクションに合わせてウェイトが「ゴトゴト」と低音ラトルの役割を果たします。これが、遠くのフィッシュイーターにも存在を知らせると共に、ドシャローからドン深まで幅広い層にいる魚へアピールします。
引用元 ロンジン公式HP
秋シーバス コノシロパターンとは
コノシロパターンとは秋から冬にかけてシーバスがコノシロを捕食する時に使用されるパターン。この時期のコノシロは12〜17cmくらいの大きさになりそれを捕食するシーバスを大型のプラグで釣り上げるゲーム製の高い釣りとなっております。
ロンジン ウェイキーブー 基本スペック

ロンジン ウェイキーブー 使い方
基本的には表層をでアピールするウェイク系ミノーですが、ロッドを下げて高速巻きすることで水面よりさらに1つ下のレンジをアピールすることができます。 スローで巻いてもしっかりとアクションするので、表層から水面直下をゆっくりと引いてくることができます。ロンジン ウェイキーブー アクション
ロンジン ウェイキーブー ただ巻
ウェイキーブーと言ったらただ巻が基本となります。ただ巻だけもしっかりとアピールしてくれ釣果に繋げてくれます。ただ巻きでリトリーブスピードを変えるだけでもルアーのレンジが変わるので一定のスピードに拘らずにベストなスピードを探しましょう。
ロンジン ウェイキーブー ジャーキングアクション
ジャーキングすることで急激にリップに水の抵抗が加わると左右にルアーが振られるアクションが入ります。
ロンジン ウェイキーブー ワープアクション
急な水抵抗の変化に応じて、ルアーが左右にふらつくき一瞬消えたように見えるのがワープアクション。
スローリトリーブ中に素早く手前にロッドを引き素早く戻す。ロッドを戻すと同時に早まきすることでルアーが一瞬消えて現れてくるようなワープアクションができます
ロンジン ウェイキーブー 釣果
https://twitter.com/atacante09/status/1603518535921446912
久しぶりに沼ったらグッドサイズ!! メジャー忘れた#ウェイキーブー pic.twitter.com/py58nYpV8k
— ときどき釣りチャンネル【黒黒鮃団】 (@tokidokikun_) November 5, 2022
ブーちゃんやっぱり釣れるなぁ~(^.^)#ロンジン#ウェイキーブー pic.twitter.com/UWh3uSbUvg
— 新・風神四号 (@3zvfiWTbVeS1Uss) October 25, 2021
今年活躍したルアーベスト3
— JERO (@JERO_1006) December 31, 2022
ウェイキーブー137(ランカー8本)
落ち鮎、コノシロパターンの苦悩をすべて解決して脳死で釣れるヤバいルアー。
フックセッティング、飛距離、引き抵抗、アピール、喰わせが絶妙なバランスで両立してあって大型ウェイクベイトの中でも抜群に使いやすい。 pic.twitter.com/hfrqTuUWZC
とりあえず高洲エリアでの『自分の』トップゲームは昨日でほぼ終了かなぁ
— よみ@猫と釣りの日々 (@YDcmd) December 8, 2022
今年は本当にウェイキーブーに釣らせて貰った。
10月に初めて使いだして2ヶ月で少なくとも150匹はウェイキーブー。
交換したfimoフックは3箱。
ロストは8本
高洲エリアシーバス総数228匹
今年もありがとうございました pic.twitter.com/48lgHBthCW
秋のコノシロパターンただ巻き爆釣 ランカースーバス ロンジン ウェイキーブー まとめ
今回はロンジンのウェイキーブーをご紹介致しました。秋のこのシロパタンにおすすめするルアーの一つとなります。コノシロパターン初心者にも使いやすく、慣れてきたらワープアクションという必殺技を使いこなすことでランカーシーバスを目指してみませんか?

